お知らせ

2021年08月

ニュース2021年08月31日 ポスターコミュニケーション2021

《 学生への講義を通じた学び 》

( 新潟イロドリプラス×新潟青陵大学・短期大学部 )

◆ 地域ミッションインターシップ
新潟青陵大学様の「集中短期講義(8/23-8/27)」
こちら昨年も企画させていただいた
「ポスターコミュニケーション2021」を
ご採用いただきました。
----------------------------------
☆総勢60名の学生たち☆
1日目:講義+ワークショップ(140分)
2日目:講義(60分)
3、4日目:チーム活動
5日目:発表会
※全200分の講義を通じてポスターコピー指導
----------------------------------

◆ 新型コロナウイルスによる学内制限のため、
部屋を2つに分けての講義(1部屋30名まで)
部屋によっては、映像・音声のみのため
伝わりづらい部分も多かったと思いますが
学生たちは立派に発表と
レベルの高い成果を出されました。
◇ 教える側にとっても 学び多き貴重な経験をさせていただきました。 大学・先生方・生徒たちに感謝申し上げます。 本当にありがとうございました! (合同会社ハルイロ/新潟イロドリプラス)

 

ニュース2021年08月16日 ラジオ出演しました(2021.08.16放送)

《 ラジオ出演しました 》

☆ 新潟の魅力発信番組 ☆
(2021.08.16放送)

◆ エフエム新津ラジオ(ラジオチャット)の
「亀田YEGらじおチャンネル内」にて出演しました。
【毎週月曜日AM11:15~(15分番組)】
新潟イロドリプラスの活動の様子を通じて
新潟の魅力を発信する取り組みをお届けしました。
ラジオの様子をyoutubeにUPしております⌒☆
----------------------------------
【日時】毎週月曜日AM11:15~(15分)
【放送】エフエム新津(76.1MHz FM)
【番組】亀田YEGらじおチャンネル
【担当】齋藤有美様
----------------------------------
<なじらねラジオ番組内にて>
生活情報、エンターテインメント情報など
smoothな音楽と共に聴いておトクな情報をデリバリー!
----------------------------------
(合同会社ハルイロ/新潟イロドリプラス)    

ニュース2021年08月04日 イロドリ畑プロジェクトについて

《新潟食材×新潟の魅力》イロドリ畑プロジェクト

( 初心者が畑に触れて食物を育てていく )

◆ 新潟の大地で育った野菜から、
収穫体験を通じて豊かな感性を学び、
新潟の魅力を発信していくプロジェクトです。
◆ 畑を耕し、種をまく。水をやり、雑草を抜き、芽が出た作物はどんどん大きくなります。
そんな育った野菜や果物を収穫します!
子供たちには体験という遊びを通じて、
土の感触・水の冷たさ・植物の感触などにふれあうことから、
豊かな感性を身につけてもらえればと考えております。

ホームページでも耕していく様子をUPしておりますので、是非ご覧ください。

◇ そして、9~10月、収穫イベントを開催予定です☆
随時、発信して参りますので宜しくお願いいたします。

(合同会社ハルイロ/新潟イロドリプラス)


 

ニュース2021年08月01日 新潟のことを考える学生たち

《学生共同企画》新潟のことを考える学生たち

( 新潟イロドリプラス × 新潟青陵大学・短期大学部 )

◆ 新潟のことを考える学生プロジェクト!
まずは最初の一歩から、新潟の魅力を発信。
それが新潟活性化の一助につながる。

◆ 商店街ポスター展の仕掛け人/広告界の異端児「日下慶太氏」
Zoomレクチャーを通して、
コミュニケーションの大切さ、必要な手法を学んでいくプロジェクトでした。
昨年(2020年9月~2021年3月)半年掛かりのプロジェクトの様子を
ホームページでもUPしておりますので、是非ご覧ください。

◇ そして、2021年も多くの学生共同プロジェクトを開催予定です☆
随時、発信して参りますので宜しくお願いいたします。

(合同会社ハルイロ/新潟イロドリプラス)


 
閉じる